意外に少ないみその塩分。あなたは知っていましたか?
 
みそと塩

みその塩分量


近年、健康のために減塩食が勧められています。食塩は生体の維持に欠かせないミネラル。とり過ぎると高血圧症や心臓病の原因になりますが、不足すると食欲不振や倦怠感などが起こりやすくなります。適度にとることが大切なのです。多くの加工食品が減塩の傾向にありますが、みそは発酵作用におよぼす塩の影響が大きく限度があります。しかし、みそはそのまま食べることがほとんどなく、塩分含有量の比較にはあまり意味がありません。
右表はみそ汁にしたときの塩分摂取量を他の食品の1回の 摂取量と比較したものですが、みそ汁の塩分は必ずしも多くありません。具をたっぷり入れるなどの工夫でさらに減らすことができます。また、塩に含まれるナトリウムは過剰に摂取すると高血圧などの原因になりますが、カリウムを同時に摂取すると排泄されやすくなります。カリウムを多く含む緑黄色野菜や芋類、海藻類のワカメなどと組み合わせれば、とり過ぎを防ぐことができるわけです。

塩g/100g 1回に
食べる量
グラム
グラム
梅干し 20.6 中1個 10 2.0
うるか 17.5 大さじ1 10 1.8
イカの塩辛 11.4 大さじ1 10 1.4
塩ザケ 8.5 1切れ 70 5.7
たくあん漬け 7.1 3切れ 30 7.1
イワシの丸干し 6.1 中2尾 40 7.4
みそ汁 0.8 1椀 150 1.2
炊き込みご飯 0.5 1膳 150 0.8
 
減塩みそ

低ナトリウムみそは「減塩みそ」とも呼ばれ、特殊用途食品と表示されています。その規定は
(1) ナトリウム含量は、通常の同種の食品の含量の50%以下であること。
(2) ナトリウム以外の一般栄養成分の含量は、通常の食品の含量とほぼ同程度であるこ と。
となっており、絶対的な数値による規定はありませんが、塩分が一般のみその50%以下で他の成分は変えないという条件を満たすためには、高度な醸造技術が必要とされま す。
 
低塩味噌

低ナトリウムみそ(減塩みそ)とは別に、「塩分何%カット」といった低塩みそも市販されています。これらには法律的な規定はありません。「塩分ひかえめ」や「甘口」と 称しているものの中には、実際には塩分量が少なくないみそも含まれます。表示内容を見て塩分量を確かめることが必要です。
 
 
戻る

Copyright 2000 KAMEHYOU Allright reserved.